大切なご息女の成人の日にふさわしい、
格調高いプレミアム振袖を。
茨城県の老舗呉服店ふりそで和・きもの和では、
お嬢様の特別な日を彩るにふさわしい、特別な振袖を取り揃えています。
Premium Furisode
一生に一度の成人式を迎えられるお嬢様のために、
当店では伝統の技法と現代の感性が美しく融合した、
プレミアム振袖を多数取り揃えております。
歴史とともに培われた技術で、丹精込めて仕上げられた一枚は、
どれも工房や作家の個性と技術が光る逸品です。
当店取り扱いブランドをいくつかご紹介しますので、ぜひこの機会にご覧ください。
「本加賀友禅」は石川県の金沢周辺で古くから作られてきた手描き友禅です。京友禅が各工程を分業して作っていくのに対し、一人の職人や作家がほとんどの工程を手掛けるのが、本加賀友禅の大きな特徴です。
伝統的な五つの基調色に、金沢の自然の美しさを写実的かつ繊細に描いた振袖は、熟練の手仕事と職人や作家の思いが詰まった逸品です。
加賀友禅の豊かな色彩をいっそう引き立てるのが、ちりめん生地です。ちりめん生地のシボは染め上がりが良くなるだけでなく、細かな凹凸が光を乱反射することで、手描き友禅の繊細な美しさを際立たせます。 中でも細かいシボがあり、きめ細やかな肌触りの浜ちりめんと、絹の上品な光沢と柔らかい着心地の長浜ちりめんの着物は、手描き友禅の美しさが際立ち、生地独特の風合いと相まって品格と風格を感じるものになります。
丸福染匠は、手描京友禅の伝統を受け継ぎながら、それを活かした革新的な取組みで知られる木村染匠の関連会社で、京友禅の老舗からの仕事を数多く請け負い、隠れた名門と評される一流染匠です。工程を完全分業とすることで、各工程に特化した熟練職人たちが生み出す着物は、これぞ手描き友禅というべき美しさに定評があります。
1897年の創業時から「着物は世界一の民族衣装」という理念のもと、日本らしい「美しさ」を追求する、手描友禅の超一流染匠と名高い「関谷染色」。 友禅に臈纈染(ろうけつぞめ)やダンマル描き、素描を組み合わせるなど、多彩な技術を組み合わせた幅広い表現に定評があります。関谷染色はその高い技術と類まれな表現力で、経済産業大臣賞を何度も受賞しています。
きぬたやは、伝統は大切にしつつも常により良いものを求め続ける姿勢と、⾼い美意識から⽣まれる、唯一無二の「きぬたや絞り」という染め技法が特徴です。世界的に⾼い評価を受ける藤娘というブランド名には、纏った方に幸せになってほしいという創業者の想いが込められており、日本の風光明媚な情景を総絞りで美しく染め上げています。
創業者である久保耕太郎氏の遺志を継ぎ、「久保耕」は六十年以上にわたって品位あるきものを創作しています。伝統の技と心を現代に伝えることに専念し、四季折々の美を豊かに表現することに注力しています。 久保耕の作品は、その類い稀な発色の美しさで知られ、各素材に最適な染料を選び抜き、深みと複雑さを生み出すために細心の調合を行っています。一枚の着物に5~8種類もの色の濃淡を用いることで、一層の奥行きと美しさを実現しています。
新潟十日町で120年以上の歴史を誇る「吉澤織物」は、伝統を大事にしつつも現代の技術も取り入れ、常に進化を続ける老舗メーカーです。 特に「吉澤友禅」と称される振袖コレクションは、古典的な花柄を現代風に再解釈し、洗練されたデザインで高い評価を受けています。職人の手による型染めや友禅染めに加え、金箔や銀箔を用いた金彩加工が施されたこれらの高級振袖は、上品で優雅な雰囲気を漂わせます。
染めを基礎としながらも、桶絞りや櫛引きといった伝統的な技法を駆使して、他に類を見ない立体感と豪華さを持つ振袖を創り出すことで有名です。色彩の鮮やかなコントラストと手作業による独自の品格が融合した青柳の振袖は、その個性的な美しさで多くの着物ファンから支持されています。
「滝泰」は、「絞りの滝泰」と言われるほどに絞りの技術と、独特の技法で幻想的ともいえる意匠を生み出す、新潟県十日町の染匠です。おぼろ染めという滝泰の染色技法は、職人の手作業で何度も色を重ねて染めることによって、独特のグラデーションを生み出します。その染めへのこだわりと、卓越した技術とセンスで、滝泰は経済産業大臣賞を何度も受賞しています。
プレミアム振袖のことなら
茨城県の老舗呉服店ふりそで和・きもの和に
お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
−メールはこちら−
来店予約−お電話はこちら−
TEL.0120-474-029
連綿と受け継がれてきた
伝統技法と和の美意識
日本製の絹は、その卓越した品質で世界的に評価されています。国内で繭から作られる絹糸は最高級とされ、特に振袖の生地としてその魅力を発揮します。しかし、和装の需要低下や外国産絹製品の増加により、国産絹の供給は非常に限られたものとなっています。当店では、この貴重な日本産絹の価値を再認識し、伝統的な着物文化の振興と発展を目指す取り組みを行っています。
日本の高級着物に使用される生地は、熟練の織物職人が一織ずつ織り上げる、緻密な技術の積み重ねから生まれます。職人たちは時間を惜しまず、妥協せずに精魂込めて織り上げるため、最上級の絹糸を用いた生地は上品な光沢と柔らかな風合いを持ちます。その優しい温もりとしなやかな着心地は、特別な日をより特別なものにしてくれることでしょう。
伝統工芸士の監修のもとで行われる生地の染めや加工は、緻密で繊細な模様を表現するために多彩な技法が駆使されます。複数の工程を経て生み出される一枚一枚の生地は、両親が願う子の幸福な未来のように、鮮やかで光り輝く色と模様を持つ振袖となります。その美しさと技術の高さが融合し、特別な日の装いを一層引き立てます。
絞りの最大の魅力は、そのバリエーションと鮮やかなコントラストにあります。この古代技法は6世紀から7世紀に起源を持ち、人類史上最も古い染色法の一つとされています。染色前に生地を器具で挟んだり縛ったりして、染料が浸透しない部分を作り出し、全体を染めた後に糸を解くと絞った箇所に美しい模様が浮かび上がります。絞り方や使用する器具によって、多様な模様が生まれ、その独特の風合いが振袖の魅力を一層引き立てます。
色糸を駆使して生地に絵柄や文様を織りなす伝統技法が「刺繍」です。特に振袖に頻繁に用いられる「金駒刺繍」は、友禅染めの線の上に太い金糸を配置し、刺繍に豪華さを加えます。これらの意匠を凝らした振袖は、金糸の輝きが華やかさと立体感を生み出し、美しい模様をさらに際立たせます。一刺し一刺し職人が心を込めた刺繍が、振袖の魅力を一層引き出し、着る人を美しく引き立てます。
「手描き友禅」は、職人が筆で絵を描くように生地を染める染色法です。シルクスクリーンを用いて絵をつける型友禅とは違い、一筆一筆繊細に描かれる図柄や文様は、同じデザインの大量生産はほぼできません。手描きならではの豊かな表情と繊細な高級感は、特別な日の装いにふさわしい、唯一無二の一枚といえます。
「辻が花」は、さまざまな絞り染めの技法を組み合わせて繊細な模様を描く染色技法です。縫い締め絞り、竹皮絞り、帽子絞りなどの技法を融合させ、さらに摺り箔や刺繍、描き絵を組み合わせて、絵画のように美しい模様を表現します。辻が花の振袖は華やかで女性らしさが際立ち、その美しさと細やかさから、特に成人式や結婚式といった、格式の高い場の装いとしてよく選ばれています。
プレミアム振袖のことなら
茨城県の老舗呉服店ふりそで和・きもの和に
お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
−メールはこちら−
来店予約−お電話はこちら−
TEL.0120-474-029